コンバース / オールスター ox

SHOES

コンバース / オールスター oxを徹底レビュー。サイズ感や着用感を解説。購入時の注意点、良い点やデメリットな点も。

2024年12月7日

記事内に商品プロモーションを含みます

こんな人におすすめ

  • 定番のクラシックなスニーカーが欲しい
  • どんなスタイルでも使えるスニーカーは?
  • スニーカーはがんがん履き倒したい!
悩める友人
悩める友人

定番のスニーカーが欲しいんだけど何にでも合わせやすいクラシックなデザインのスニーカーでおすすめはあるかなあ?がんがん履き倒して使いたいんだ。

それなら説明不要の大定番クラシック、僕も大好きなスニーカー「コンバース / オールスター ox」が最高におすすめだよ!

トーイ
トーイ

こんにちは!管理人のトーイです。

最近、木々が色づいてきて秋の景色が素敵ですよね。僕は紅葉の時期には、毎年近所の公園に行くのが楽しみで、赤や黄色の葉っぱを見て持参したコーヒー飲んでほっとしています(笑)。皆さんは紅葉を見に行く予定はありますか?

さて今回は、説明不要の大定番クラシック、僕も大好きなスニーカー「コンバース / オールスター ox」をご紹介します。どんなスタイリングにも合わせやすくてコスパも最強の名作スニーカーです。

特に『定番のクラシックなスニーカーが欲しい』『どんなスタイルでも使えるスニーカーは?』『スニーカーはがんがん履き倒したい』という方にオススメできるアイテムだと思います。
 
それでは、「コンバース / オールスター ox」のあれこれを徹底解説+レビューしていきます!参考にしていただければうれしいです!

こんな人にオススメ

  • 定番のクラシックなスニーカーが欲しい
  • どんなスタイルでも使えるスニーカーは?
  • スニーカーはがんがん履き倒したい

コンバースってどんなブランド?

コンバース

アメリカを代表するスニーカーブランド

コンバースは、1908年に誕生した、アメリカのバスケットボールの発展とともに成長してきた、アメリカを代表するスニーカーブランドです。「オールスター」、「ジャックパーセル」、「ワンスター」などのスニーカーの歴史に残る名作を発表しています。また、数量限定品や古いモデルなどの希少価値が高いものも存在し、数多くのコレクターや愛好家がいるブランドでもあります。

コンバース / オールスター oxってどんなアイテム?

コンバース / オールスター ox

出典:Amazon

コンバースを代表する名作+定番スニーカー

コンバース / オールスター oxは、1917年に誕生し、ファーストモデルからほぼ不変のデザインとスペックで展開している、コンバースを代表するスニーカーです。元々はバスケットボール用シューズとして誕生しましたが、今はファッションアイテムとして世界中で愛されている定番スニーカーでもあります。

現在では、レザータイプやソールが履きやすくなったようなものなど、派生したさまざまなタイプもあります。ちなみにOXとはオックスフォードの略でローカットを意味しています。 どんなコーデにも合わせやすくて、季節を問わず活躍してくれるので、一足持っておくと重宝すること間違いなしですよ。

スペックや価格について

コンバース / オールスター oxのスペックや価格の情報です(2024年12月7日現在)。

価格 6,000円〜9,000円前後
メイン素材 キャンバス他
ソール素材または裏地 ゴム
生産国 インドネシア or ベトナム or ミャンマー他

注:2024年12月7日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

スニーカーを語るうえで絶対に外せないブランド「コンバース」。現在も進化し続けている素晴らしいスニーカーブランドだと思います。

トーイ
トーイ

こんな人にオススメ

  • 定番のクラシックなスニーカーが欲しい
  • どんなスタイルでも使えるスニーカーは?
  • スニーカーはがんがん履き倒したい

コンバース / オールスター oxの特徴

ブランドを代表する定番スニーカーのコンバース / オールスター oxですが、その特徴をいくつかご紹介します。よければ参考にしてくださいね。

歴史に残る名作スニーカー

コンバース / オールスター ox

出典:Amazon

コンバース / オールスター oxは、1917年に発表されて以来、ありとあらゆる有名人、スポーツ選手などに愛されてきたスニーカーです。誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。100年以上愛され続けているロングセラーモデルで、元はバスケ用シューズでしたが、今ではストリートファッションのアイコン的存在になっています。クラシックな佇まい、スタイリングを選ばないシンプルなデザイン等、数多くの人たちを魅了していて、僕のその一人です(笑)。

バリエーションがとても豊富

コンバース / オールスター ox

出典:Amazon

コンバース / オールスター oxは、カラーバリエーションやデザインがとても多いことも特徴のスニーカーです。シーズンごとに新色が出たり、また素材がレザータイプのものや、シューレースがないスリッポンタイプ等のバリエーションも多く存在します。無駄のないデザインで、キャンバス地のアッパーとラバーソールの組み合わせがどんな服装にも馴染んでくれるので、自分のスタイルに合うものが見つかりやすいのも魅力ですね。

フレキシブルな履き心地

コンバース / オールスター ox

出典:Amazon

コンバース / オールスター oxは、、基本はキャンバス素材なので、履いているうちに足に馴染んでくる感じが、自分だけの一足を育てているようで最高です。ソールも適度な厚みがあって、歩きやすいのがポイントですね。カジュアルな見た目だけど、しっかり履き心地も考えられているのが人気の秘密かもしれません。

オールスターは街でもよく見かけますが、それぞれの個性を見ることができて楽しいですね。

トーイ
トーイ

着用レビュー / サイズ感や履き心地

コンバース / オールスター ox

出典:Amazon

サイズ情報:幅広いサイズ展開が嬉しい

コンバース / オールスター oxのサイズ情報ですが、日本サイズ(センチ表記)は22センチから、0.5センチ刻みで30センチまで展開されています(2024年12月7日現在)。なお、サイズ24.5センチはウィメンズ用(W)、メンズ用(M)と分かれており、メンズ用(M)の方が若干幅広の作りになっているようです。

サイズ感:やや細身のシルエット

コンバース / オールスター oxは、基本的に細身で作られているので、足幅が広い人や甲が高い人はワンサイズ大きめを選んだ方が安心かもしれません。履き始めは少し硬さを感じるかもしれませんが、キャンバス素材だからすぐに馴染んできます。ただ、ピッタリ過ぎると窮屈に感じることもあるので、サイズ選びで失敗しないように、自分の足の形をしっかりチェックすることが大事ですね。

履き心地:シンプルだけど軽くて快適

コンバース / オールスター oxの履き心地は「シンプルだけど快適」という言葉がピッタリですね。キャンバス素材なので、履いているうちに足にフィットしてくれます。ソールは薄めなので、クッション性はあまりないですが、その分足元が軽く感じるというメリットもあります。長時間歩くときはインソールを入れると快適に履くことができるのでオススメです。

サイズ選びの注意点:足幅と甲の高さに気をつけて

コンバース / オールスター oxのサイズ選びで気をつけたいのは、足幅と甲の高さですね。オールスター OXは基本的に細めなので、普段のサイズでピッタリだと感じる人もいれば、窮屈に感じる人もいると思います。個人的には、つま先に少し余裕がある方が快適に履けると感じるので、指が当たらないサイズ感がオススメです。自分の足の形に合ったサイズを選ぶのが長く快適に履くコツですよ。

参考:通常27cm〜27.5cmで28cmを選択

僕のスニーカーのサイズは通常27cm〜27.5cmなのですが、コンバース / オールスター oxは、28cmを選んで履いています。サイズ感はややつま先に余裕がありリラックスしたサイズ感ですね。

オールスターOXはジャストサイズよりも大きめのシルエットが個人的には好みですね。

トーイ
トーイ

こんな人にオススメ

  • 定番のクラシックなスニーカーが欲しい
  • どんなスタイルでも使えるスニーカーは?
  • スニーカーはがんがん履き倒したい

コンバース / オールスター oxの良い点、気になる点

良い点、気になる点
悩める友人
悩める友人

スペックや特徴などはよくわかったけど、実際に使ってみた感じはどうなの?良いところはもちろん、悪いところも教えて欲しいなあ。

そうだね。コンバース / オールスター oxは良い点もあるけど、もちろん気になるところもあるよ。わかりやすく解説するね。

トーイ
トーイ

ここまでコンバース / オールスター oxのスペックや特徴、サイズ感などをご紹介してきましたが、僕が実際に感じた、良い点といくつか気になる点があるので、わかりやすく表にして比較してみますね。

良い点

  • コーディネートの幅広さ
  • 長い歴史と信頼感
  • コスパの良さ

気になる点

  • クッション性の少なさ
  • サイズ感が細め
  • 雨の日には不向き

良い点:幅広く使えてコスパも最強!

コンバース / オールスター oxは、シンプルなデザインで歴史もあるスニーカーなので、どのようなスタイリングでも使うことができるのがなんと言っても1番の推しポイントですね。価格も良心的でバリエもめちゃくちゃあるのでスタイリングも楽しくなりますね。

気になる点:ローテクスニーカーゆえのデメリットも

コンバース / オールスター oxは、クッション性が低い、サイズがやや細い、といったローテクスニーカーにありがちなデメリットがあります。履き心地に関してはインソールなどでカバーできます。またキャンバス生地のアッパーなので雨に弱いです。ソールも滑りやすくなるので天候を気にして履く必要がありますね。

購入時のチェックポイント

チェックポイント
悩める友人
悩める友人

スペックや特徴やサイズ感、良い点も気になる点もわかったし、実際に購入したいんだけど、何か気をつけたほうがいいポイントとかあったら教えて!

コンバース / オールスター oxを購入する時には、以下のポイントをチェックするといいですよ。

ここをチェック!

  • やや細身なので注意
  • ソールの硬さと履き心地チェック
  • いろんなカラーで冒険しても

サイズ感はやや大きめがオススメ

コンバース / オールスター oxを購入する時は、シルエットがやや細身になっているので、自身の足の形にあわせてサイズ選びをするようにしてみてください。またソールの硬さや厚みを確認して、長時間履いても疲れにくいかチェックするといいかもです。気になる方はインソールの追加も考えてサイズ選びしてみてくださいね。

色やデザインのバリエーションが豊富なので、自分のコーディネートに合うものを選ぶのもポイントです!

トーイ
トーイ

こんな人にオススメ

  • 定番のクラシックなスニーカーが欲しい
  • どんなスタイルでも使えるスニーカーは?
  • スニーカーはがんがん履き倒したい

僕のおすすめのスタイリング

おすすめスタイリング

リラックスしたカジュアルスタイリング

僕は10代の頃から使い続けているのですが、正直なところ何にでも合わせられるので「このスタイルで!」というものはないのですが(苦笑)基本的にはカジュアルなスタイルに合わせることがほとんどですね。今はチノパンに合わせることが比較的多いかもしれません。いわゆるワンマイルコーデにもぴったりですね。

こんな人にオススメ

  • 質感のいいチノパンが欲しい
  • 太めのチノパンを探している
  • 長く使える定番チノパンが好き

コンバース / オールスター oxのまとめ

コンバース / オールスター ox

コンバース / オールスター oxについて、サイズ感、特徴、使用感などポイントをまとめてみると

ここがポイント!

  • 歴史に残る名作スニーカー
  • バリエーションがとても豊富
  • フレキシブルな履き心地
  • やや細身のシルエット

コンバース / オールスター oxは、履き心地はそれほどですが、そんなことをいちいち気にするのは野暮だと思えるくらい、魅力的なスニーカーです。履けば履くほど愛着が出てきますし、手放せなくなるスニーカーです。

最後までお読みいただきありがとうございました!みなさんの洋服選びの参考になればうれしいです。それでは!

悩める友人
悩める友人

これは今すぐ買いに行かなくてはダメなやつだな!どんなスタイルにも合わせやすそうだし、今すぐゲットしてくる!

もしこの世界からオールスターが無くなったら?と考えると、歴史が大きく変わってしまう気がするよ(笑)

トーイ
トーイ

こんな人にオススメ

  • 定番のクラシックなスニーカーが欲しい
  • どんなスタイルでも使えるスニーカーは?
  • スニーカーはがんがん履き倒したい

-SHOES
-